News
「ほじょ犬の日」(5月22日)に合わせ、身体障害者を支える補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の引退後を支援するNPO法人「日本サービスドッグ協会」(奈良県葛城市)とチャリティー専門のファッションブランド「JAMMIN(ジャミン)」(京都府京田辺市)が協 ...
暑さが本格化するのを前に京都労働局は5月から、職場の熱中症予防対策を進める「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を始めた。企業などに暑さ指数(WBGT)を測る機器の準備や、指数に応じた対応の徹底などを呼び掛ける。9月まで実施する。
県内外のガラス作家8人が出展する「名張藤堂家邸アート展~彩(あや)に輝くガラスたち~」が16~21日、名張市丸之内の県史跡・名張藤堂家邸跡(上級武家屋敷)で催される。歴代当主が ...
木造復元を目指す名古屋城天守閣のバリアフリーを巡る市民討論会で差別発言があったことを巡り市は15日、市職員の人権意識の向上や障害者との建設的な対話の実施など再発防止策を公表 ...
国内の米価が高騰する中、給食で子どもたちに地元のコメをいっぱい食べてもらおうと、佐賀市東与賀町産のコメ500キロが15日、JAさが東与賀支所から地元の市立東与賀小に贈られた。
京都共栄学園中学・高校(福知山市篠尾)は8日、台湾の中高一貫校、正心高級中学校と姉妹校締結に調印した。今後、両校の生徒がオンラインによる英語交流などを進めていく。共栄学園が ...
邑楽郡内の町立中学校で女子生徒にわいせつな行為をしたとして不同意わいせつ罪に問われた元教員の男性被告(68)の論告求刑公判が15日、前橋地裁太田支部(伊藤愉理子裁判官)であり ...
第44回土門拳賞(毎日新聞社主催、東京工芸大、ニコンイメージングジャパン協賛)を受賞した写真家、小柴一良さん(77)の写真展が15日、大阪市中央区博労町3のニコンプラザ大阪で始まっ ...
いじめ撲滅と不登校支援拡充を目指す活動で「全国高校生マイプロジェクトアワード2024全国Summit」の高校生特別賞を受賞した悉知信(しっちあきら)さん(17)が15日、水戸市の高橋靖市長 ...
県は15日、県が所有するカーナビ付きの公用車と、ワンセグ機能付きの携帯電話計352台について、NHKと受信契約を結んでいなかったと発表した。未払いは県の試算で約2000万円に上るとみ ...
大阪市内の牛丼チェーン「すき家」の店舗で麦茶が入った共用のピッチャー(水差し)に直接口を付けて飲んだとして、府警は16歳の少女2人を威力業務妨害の疑いで書類送検した。13日付。様子を撮影した動画が交流サイト(SNS)に投稿され、拡散されていた。
県は前橋市日吉町の県民会館を廃止し、新しい文化拠点の整備を検討すると明らかにした。山本一太知事が15日の記者会見で「知事の責任、判断において廃止する方針を固めた。多くの県民 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results